今日はメーデー・・・・のはずだが、コロナで自粛したのかニュースには全く出てこない。ひょっとしてこのまま消滅するのだろうか。
これまでの色々な習慣、文化のようなものも大きく変わるかも知れない。
Stay farmしている農業者としては今は忙しい限り。
今日は4月11日に一度目の土寄せをしたじゃが芋の、追肥と二度目の土寄せ。生長が悪い部分(品種)にのみ米ぬかを撒いて土寄せ。それ以外は土寄せのみ。

早い品種はもう花が咲いて、ニジュウヤホシテントウも結構出てきた。この時期に毎日見回って退治すると、ナスやトマトの食害は抑えられるだろうか。一応そう信じて頑張ってみる。
今日はもう一か所、あしがら農の会の畑の会でやっているじゃが芋畑も二度目の土寄せ。新しく借りた畑だが、ほぼ順調に育っている。
次回は2,3週後に最後の土寄せになる。
夕方にはバターナッツかぼちゃの種まき。直播きして不織布をべた掛けしてみた。初期のウリハムシ防御が毎年の課題。
行灯を掛ければ良いが、数が多いとつい面倒になってしまう。