じゃが芋の植え付け(3)ほか -2021/2/24-

今日は少し気温が下がって寒くなったが、今春最後で3回目のじゃが芋の植え付けを行った。

やり方はワンパターンだが、一度耕耘機で耕耘してあった畑に耕耘機で植え溝を掘り、鍬で更に深く掘り下げた。

長さ21mほどに対して米ぬかを米袋1袋入れたところ。このあと鍬で底の土とよく撹拌。

掘り出してあった土を半分強埋め戻して、種芋と米ぬかが触れないように隔離し、種芋を並べていった。
今回はレッドムーンが10m、タワラマゼランとノーザンルビーが各5m。

鍬で横の土を埋め戻して完了。これで今春のじゃが芋植えは終わった!


午後は雲ってますます寒くなったが、自宅でレタス、からし菜、ケールなどの種まき。ちょっと早いかも知れないがダメ元。
播種後、乾燥防止のために新聞紙を被せて25℃設定の電熱温床に置いた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です