ナス、レタスの定植 -2021/5/5-

今日はこどもの日。GWもそろそろ終わるが、今年もコロナでじっとしているほか無い。
相変わらずstay farmしていて、今日はまず葉物類とカブを種まきした後、ナスの定植を始めた。

品種を減らそうと思いつつなかなか減らないナス。
今年も、千両二号、早生真黒ナス、南竜大長ナス、味むらさきナス、水ナス、Violetta di Firenzeと6種類になった。どれも苗がまだ少し小さいが、株間85cmで定植。苗が足りない分はまた後日植える。支柱立てはもう少し大きくなってからにする。

続いてレタス類の定植。色んな品種をセルトレイや苗床直播きで育てて、いよいよ定植。雨が降り出したので水やりもせずにひたすら植えた。定植は雨の日に限る。

横ではみかんの花がもう満開。定植作業をしていても、甘い香りが漂ってくる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です