じゃが芋収穫ほか-2021/6/9-

しばらく更新をサボっていたら、もう春野菜は終わりでそろそろ夏野菜の収穫が始まる頃になった。

じゃが芋は梅雨の前に掘らないと、掘るタイミングが難しくなる。
来週あたりから雨が多そうな予報なので、まずは2か所の畑で全体の1/4ぐらいを掘ってみた。

下の写真はそのうちの一か所だが、今年は出来が良くてL サイズやLLが多い。M狙いであまりLLが出来ないように芽かきもせず育てたが、気候のせいか予想よりも大きくなってしまった。空洞などの欠陥が無いか心配なので、LLは自家消費に回す。

朝夕に蚊が飛び始めたが、ズッキーニの収穫も始まった。今年は3種類。味は違うのだろうか?

植え付けの方では、5月連休頃に植えたトマト類にやっと花が咲き始めた。ずいぶん遅くなってしまったが、これからぐんぐん伸びてくれるだろう。芽欠きと誘引が忙しくなる。
いつもはコンパニオンにニラを植えるが、今年はミニトマトにニラ、大玉トマトにバジルと分けてみた。

作秋に種まきしたヒソップ(hyssop)が花盛りになり、モンシロチョウや蜜蜂が多数集まっている。このままハーブティーにしても、乾燥させてからハーブティーにしても、爽やかで喉がすっきりする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です