葉物の定植・種まき

電熱シート付きのビニールトンネルの中では、葉物の苗が大きくなってきました。

キャベツ 金系201号

DSCF3334

ブロッコリー  Green Park

DSCF3336

 

レタス グレートレーク

DSCF3332

5月下旬から収穫を始められるように、そろそろ定植を・・・・

 

来てくれたCさんの助けを借りてまず虫除けネット用の枠を70cm間隔で設置し、

その中に40cm間隔でキャベツとブロッコリーを定植。

ついでに横の空きスペースに、サラダ菜、サニーレタス、レタスを定植。

しばらく晴れが続くので、植え穴の中にはたっぷりと水を入れて枯れないように。

近くの川から下の写真の小さなジョウロで水を入れたので、何回往復したやら。。。

DSCF0478

植え終わったところでサンサンネットでカバーして、モンシロチョウの産卵を防ぎます。

DSCF0479

とりあえず完成。

 

この場所にこれまで入れた肥料は牛糞堆肥のみ。

様子を見て油かすの追肥を考えますが、

窒素肥料を入れすぎないように気をつけようと思います。

 

自宅のビニールトンネルの中では、ナスやトマトがかなり育っていて、植え付けを待っています。

出来れば気温が上がる5月中旬まで待って植えたいところですが、大きくなりすぎて待ちきれないか。。。

DSCF3326

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です