じゃが芋料理〜品種比較〜

じゃが芋掘り会(第三回)のお客さんから、以前3種のお芋の比較結果を戴いていました。

キタアカリ、レッドムーン、ドラゴンレッドの3種比較で、

(1)ふかし芋:キタアカリが一番

(2)コロッケ:レッドムーンが一番 (7月6日のブログに写真付き掲載)

また、同じ回に別の方から戴いた結果では、

(3)ニョッキ:ドラゴンレッドが一番 (ブログ未掲載) というものでした。

 

今回新たなお客さんから、ねもり農園のじゃが芋の調理例などを戴きました。

 

(4)ベイクドポテト:レッドムーンが一番

mimosaさんからのメールを以下に引用します。

良く洗った皮付きのままのポテトを輪切りにして、オーブンで焼いて、塩、コショウ、オリーブオイルで味付け、自家製ドライトマトを添えました。

家族の食べ比べの結果、この料理方法だとやはりレッドムーンがしっとりねっとり感、旨味ともに一番人気でした。

キタアカリはホクホク感、ドラゴンレッドはレッドムーンとキタアカリの間くらいの食感が程良く、それはそれで美味しく頂きました^^

もしかしたら、丸ごと焼いた方がそれぞれの味がもう少し明確に分かったかもしれません。

レッドムーンは赤い皮と黄色い身のコントラストもきれいだと思いました^^

(写真の手前の列がキタアカリ、真ん中の列がレッドムーン、奥の列がドラゴンレッド)

th_baked potato

3種類を並べることで、味の違いと色の違いを両方楽しむことが出来ますね。材料の味・色の微妙な違いを楽しんで戴ければ、生産者としても嬉しいです(ねもり)

 

(5)ポテトサラダ

これもmimosaさんから戴きました。

ドラゴンレッドでジャガイモサラダを作ってみました。
写真では良く分からないかもしれませんが、きれいなベビーピンク色にできあがりました。
色を見たかったので、いつもはニンジンやキュウリを入れますが、野菜はジャガイモと玉ねぎだけで作りました。
お味も濃厚で家族の評判も良かったです。

th_potato salad.jpg

ねらい通りのピンクのポテトサラダ、とてもかわいいですね。お店でも見たことがありません(ねもり)

mimosaさん、調理例のご提供有り難うございました。

 

春に植えたじゃが芋は9月になると芽を出してくるので、畑にはまだあるものの食べられるのは8月いっぱい位です。

9月には場所を変えて植え付けるので、うまく行けば12月頃からまた食べられるはずですが。。。

ちなみにドラゴンレッドは、先輩有機農法農家の「なんくる農園」さんに教えて戴き、種芋も戴いて今年初めて作ったものです。感謝<m(__)m>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です