Broad bean

そら豆ですが、苗が育ってきたので今日11月2日、畑に定植しました。

種まきは10月19日。早生の一寸そら豆。と、中生の河内一寸そら豆。(その時の写真を再掲載)

DSCF0711

8日後の10月27日には、早いものから芽を出してきて・・

DSCF3806

14日経った今日11月2日朝には、葉を広げ始めました。

(早生16粒)

DSCF0748

(中生21粒)

DSCF0749

早い遅いはあるが、発芽率はどうやら100%の様子!

そら豆は直根性なので、早めに定植して根が真っ直ぐ下に伸びやすいようにしてやります。

で、急いで畑に定植しました。

DSCF0752

チンゲンサイを収穫しつつある場所でまだ少し残っているが、よけながら定植。

早生は株間30cm、中生は株間40cm。 ホントは全部40cmにしたかったが場所が足りない・・

チンゲンサイは早い内に採ってしまって、霜が降りる季節には不織布をべた掛けして越冬します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です