11月は玉ねぎの植え付け適期。あちこちの畑で植え付けが始まっている。
昨シーズンは、霜が続いて根が浮いてしまい、小さな玉ねぎしか採れず失敗。
今シーズンは必勝を狙い、普段使わないビニールマルチを使うことに。。。
まず、さつま芋を採り終わった場所のゴミを取り除き、元肥に発酵鶏糞を4kgほど投入。
赤い彗星号を走らせる。耕耘幅が45cmなので、横にずらして2回走らせると幅が90cmと丁度良い。昨日の雨で土は重いが、気持ちよく走ってくれた。
耕し終わったところで、クワでまん中をならして平坦に。これでほぼ90cm幅の畝が完成。
両脇に軽く溝を掘った後、90cm幅の穴あきマルチフィルムを張っていく。両横の溝にフイルムの端を入れて、土を被せる。
無事張り終わった。長さは26mくらい。植え穴の数にして約870個。今年はこれで十分。
最後に、強風の時にビニールが飛ばされないように、土を重石代わりにのせて完了。
あとは苗を植え付けて行くのみ。 といっても870本もはなかなか根気が続かない・・・