赤ちゃんがいる家庭からの要望があったので、今年は秋じゃがを気合いを入れて作ってみた。
秋じゃが用の品種としては「デジマ」。そして、春秋兼用だが秋に赤色が鮮やかになる「ドラゴンレッド」。春の主力品種の「レッドムーン」など。いずれも9月5日に植えたもの。
葉が少し枯れ始めたので、今日は、3種を少しずつ掘ってみた。
デジマ:初めて作ったが、秋専用品種だけあって十分な大きさになっている。一株に2〜4個。春の品種に比べると少なめだが、こんなもんだろうか。
レッドムーン:個人的に一番好きなお芋。良いサイズにはなっているが、まだもう少し大きくなるかな。
ドラゴンレッド:中味も赤いお芋。秋に作ると赤色が濃くてきれいなので、来年からは秋をメインにしようと思っている。生育が早い品種で、もう十分大きくなっていた。
晴天が続けば掘ってしまいたいが、今日は土が濡れていて曇りがちなので、少しだけ掘って終りにした。
大浦太ゴボウ:太短くて見た目はごぼうらしくないが、柔らかくてとても香りがよい品種。気に入ってこの品種のみ作っている。
葉が一番大きく育ったものを一本掘ってみた。右上が茎葉の方向。
太さが5cm、長さが約40cmだが、掘るときに左下をスコップで切ってしまったので、まだかなり長かった様子。
これからまだ太ると思うが、すでに家庭で食べるには大きすぎるくらいに育っている。そろそろ宅配にも入れ始めよう。