あしがら農の会の欠ノ上田んぼグループで、今日は稲刈り。
当初の予定は今日明日と来週一日の3日間で3反弱を刈り取る予定だったが、ナント935hPaの強力な台風18号が直撃の構えで、明日から雨の予報。
予定を変更し、今日一日頑張って全部刈り取ることにした。
11枚の棚田を、バインダーという小型の機械を使って刈っていく。機械の調子もイマイチでハプニング続出だったが、手刈り部隊との共同作業で、朝8時から夕方5時半頃までかかって刈り終えた。
午後からは、手分けしてはざ掛け用の竹の支柱を各田んぼに組んでいった。竹を運ぶ人、組み立てる人、ひもで補強する人など、慣れた人に教わりながらみんなでやっていく。子供達は近くでカエルを捕っている。
明後日は暴風雨の予報なので、今日刈った稲の大半ははざ掛けせず、畦の風が当たりにくそうな場所に並べて立てかけた。
台風が行き過ぎてからはざ掛けして乾燥させる予定だが、その後も晴れが続いてくれるかどうか。。
半年間の努力の結晶が、おいしいお米になってくれることを祈るばかり。。
畑の台風対策も大いに気になるが、明日、雨の中でもやれることをやっておくしかない。
自然相手の仕事は難しい・・・でもそれだけに面白い