ふだんの運動不足を解消したいと、助っ人が東京から駆けつけてくれた。去年もじゃが芋植えを手伝ってくれたので、これで2回目。今日は塚原の畑。
じゃが芋を植えるため、まず前作の大浦太ごぼう掘り。
大きいものは太さ5cm位で長さが1mほど、10本強掘った。
場所が出来たら耕耘機で耕耘。
続いて耕耘機で植え溝を掘る。条間80cmで長さ20mx2本。
レッドムーンを主に、計3種の種芋を30cm間隔で並べる。
この上から、牛糞堆肥を0.7kg/1m入れて、埋め戻した。
溝に牛糞堆肥を入れるやり方は、農の会のIさんが農家の実家でやっていた方法とのことで、試しにやってみる。
午後4時前には完了。3種計約140個植えられた。
前作のごぼう掘りが重労働だったので、遠来の助っ人が有り難かった。
これで残すは小台西の畑のみ。